平日は仕事、休日は育児と忙しい毎日。
たまには一人でのんびりする時間がほしいなぁということで、今日は一日ゆっくりすることに。
どこに行こうか悩んだ末、今回は天神橋筋六丁目に行きました。
今回のプランは以下です!
- 「本格カレー」を堪能(本格カレー工房 カルダモン.)
- 都会の温泉でひとっ風呂(天然温泉 なにわの湯)
- カフェでゆったり(コメダ珈琲)
風呂と飯!以上!というプランです(笑)
「本格カレー工房 カルダモン.」さんで本格カレーを堪能
以前、YouTubeでたまたま見つけたカレー屋さん。
店名の最後に「.」が付くようです。
お店は、天神橋筋商店街の北側(天神橋筋六丁目駅近く)にあります。
開店時間は11時30分でしたが、到着したのは11時ぐらい。
すでに二人の方が並んでいました。
妄想にふけること30分…ようやくお店に入れました。
なお、この時点で後ろに15人ぐらい並んでいました…平日なのに…
事前にオーダーを伝えていたので、着席して間もなくカレーが登場。

オーダーしたのは「牛肉厚切りカレー」
通常のカレーに大きなお肉が4個ほどトッピングされたカレーです。
まずはカレーを一口…
おぉ、まろやかながらもスパイスが効いており、とてもバランスの良いカレー…
「一体感」や「調和」という言葉がぴったりなカレーです!
そして、お肉の柔らかいこと!これには本当にびっくり!
かなり分厚いのに、スプーンでも簡単に切れるほど柔らかい。
あまり固いものが食べられない私には大変ありがたい(喜)
おいしかった~
都会の温泉でひとっ風呂
お腹を満たした後は、温泉でゆっくりしたい…
と言うことで、一人旅恒例の温泉に行きました。
(これが今回のメインの目的)
訪れたのは、天神橋筋商店街の北東にある「天然温泉 なにわの湯」さん
様々な種類の内湯や露天風呂、サウナがあるのにリーズナブル!
注意点としては、健康ランドのように入館料を払えば何度でも温泉が楽しめるわけではなく、1回の支払いで1回の入浴になる点です。
入浴後にご飯を食べて、もう一度入浴する場合は再度入浴料金を支払う必要がありますのでご注意ください。
さて、入浴設備ですが、男湯は、お風呂が10種類、サウナが2種類あります。
いろいろあって楽しいのですが、中でもビルの屋上8Fにある岩風呂がお気に入り。
伊丹空港に着陸する飛行機が結構大きく見えるので、飛行機好きにはたまらないです。
サウナも楽しみ、気づいたら1時間30分以上の長湯でした。
ごちそうさまでした。
※2025年で20周年だそうです。おめでとうございます。

初めてのコメダ珈琲
温泉に入った後は、カフェでゆっくりすることに(コーヒー大好き)
コメダ珈琲のファンでありながらも、一度も行ったことがなかったので行ってみることに。
(ファンとは??)
…と言うことで、天神橋筋六丁目駅の近くにあるコメダ珈琲に行くことにしました。
かなり混雑していましたが、ぎりぎり一人分の席が空いていました。日頃の行いかな。
コーヒーだけでは寂しいなぁと思い、しばらく考えた結果、「昼コメプレート」(平日14時までのランチ)をオーダー。
すでに本格カレーを食べておりお腹いっぱいでしたが、「平日限定」に惹かれてがっつり飯を頼んでしまった…

うん、大きい!サンドウィッチが特に!
でも、こんなものを目の前に置かれて食べない人はいないよね。
と言うことで、早速食べてみると…パンはふわふわで野菜が多くてとてもおいしい!
お腹は空いていないはずですが、ペロッと食べてしまいました。
その後、コーヒーを飲みながらブログを書いていましたが、デザートをいただきたくなるのが世の常。
さすがに食べ過ぎなので、シロノワールのミニをオーダー。

えっ、これでミニ??
食べてみると、サクサクの生地にアイスクリーンがベストマッチの一品。
おなかいっぱいです!
今回の一人旅は以上です。
子供と遊んだり教育したりするのは楽しいですが、たまには一人の時間も大事ですよね。
また明日からがんばろう!
おまけ
コメダ珈琲でブログを書いていると、隣のテーブルから商談をしている声が聞こえてきました。
以前もカフェでコーヒーを飲んでいると、証券の方とクライアントが投資の話をしており、興味津々で聞いていました。
オープンスペースでそんな話をしていいのかなぁ…と思いつつ、少し聞き耳を立てていましたが、商談や投資話など他業界の話は聞いていておもしろいですね。
米国債券を進められていたあのおじいさん…今頃どうなっているだろうか…